ブログ

ブログ

別れと出会いの季節に東日本の銘酒を|国分寺和食恵比寿屋HANARE

2019.02.27
別れと出会いの季節に東日本の銘酒を|国分寺和食恵比寿屋HANARE
こんにちは、国分寺和食恵比寿屋HANAREです。

 

本格的な春の訪れが待ち遠しいこの季節。
一方で、就職や異動など、別れと出会いの季節でもあります。
送別会や労いの会を、ぜひ当店で開催しませんか?
自慢のおいしい日本酒を取りそろえております。

 

日本酒の魅力




さまざまな種類がある日本酒ですが、お米、米こうじ、水を基本としたシンプルな醸造酒です。
ただ原料や方法によって、いくつかの種類にわけられます。大抵の銘柄は、同じ名前で種類によってバリエーションを持っています。

最もおいしいお酒とされているのが、純米大吟醸酒。
吟醸造りで醸造アルコールを付け足しておらず、かつ精米歩合が50%のお酒をこう呼びます。

精米歩合とはお米を削り、どれだけおいしいところだけを使っているかという、原料の指標です。
最近はあえてお米を削らない、精米歩合高めのお酒も登場しました。

 

東日本の銘酒


新政(あらまさ) 秋田県産。純米大吟醸酒をご用意しております。協会6号酵母という、最古の酵母を生み出した酒蔵で、特に近年人気を集めています。秋田のおいしいお米を、ぜひ純米大吟醸酒で味わってみてください。

八海山 新潟県産。純米吟醸酒をご用意しました。全国的に有名な銘柄なので、ご存知の方も多いでしょう。すっきりとした辛口でありながら、飲みやすいお酒です。

十四代 山形県産。無ろ過の日本酒です。最近はプレミア価格で発売されていたりする、超がつく人気銘酒。あえてろ過をしないことで、日本酒本来の旨みがしっかりと感じられます。



他にも多数、自慢の日本酒をご用意しております。
大切なお席には大切な日本酒で盛り上がりませんか。ご注文をお待ちしております。

 

国分寺和食恵比寿屋HANAREは、国分寺駅北口徒歩3分。

路地裏に佇む“とっておきの店”

わびさびの情緒ある完全個室で厳選の四季の幸が生きる新和食を心をこめたおもて

なしでご提供させていただきます。

 

とっくりでいただく店主が厳選した銘酒や全国から取り寄せた新鮮食材は、

皆様にさらなるとっておきの時間を演出いたします。

 

『恵比寿屋』と刻まれた一枚板が優しい灯りに浮かびあがる門構え。

上品な活気に満ちる空間は、大切な方をお連れしたご接待や記念日。

親しい仲間内やご家族でのご宴会・会食に。

是非、国分寺和食恵比寿屋HANAREで素敵な時間をお過ごしください。

 

Twitterはこちら

Instagramはこちら

電話番号:042-329-8112

以上、国分寺和食恵比寿屋HANAREPR担当でした。

※記事中では一部著作権フリーの画像を使用している場合がございます。

※コースに関しましては、内容、構成が一部異なる場合がございます。詳細は、予約時にご確認ください。
最新のブログ
アーカイブ

国分寺 和食 恵比寿屋HANAREのご案内-国分寺和食-

店舗名 国分寺 和食 恵比寿屋HANARE
住所 東京都国分寺市本町3-7-31?深沢ビル 1F
アクセス JR中央線 国分寺駅 北口 徒歩3分
電話番号 042-329-8112
営業時間 17:00〜24:00(lo23:00)
定休日 無休